まほろばblog

Archive for 11月, 2012

「蔵人/クロード」さんとの出会い

日曜日, 11月 18th, 2012

               (クロードさんこと嶋津彰さんと奥様の輝子さん)

以前から幾度となくお誘いを受けていた珈琲焙煎&喫茶「蔵人」(クロード)さんへ、

一昨日、漸くお伺いできる機会を得た。

マスターの20年来の友人でもあるヤンジーや、STVでお世話になった城下さんの

お姉さまの緒方さんや磯ご夫妻から、しばしばお誘いを受けていた。

UFOの異次元世界に大変精通されているということで(私は全く縁がないのですが)、

いささか興味もあり、恐る恐る訪問しました。

中島公園沿いで、ピアノの辻井伸行君や江差追分の青坂満先生を

後押しされている多田さんを呼び出して、伴にしばし会談に時を過ごした。

お店の雰囲気が、クリスタルなどのパワーストーンがあり、

イエスやマリアさまの写真が多くあったので、不思議な雰囲気を醸していた。

これはマスターのお名前、嶋津さんが物語るように、

鹿児島、薩摩藩主・島津公の流れを汲んでおられるとか。

ところで、さつま芋を、市場では丸十(まるじゅう)と呼びます。

中を十字、外が円で、藩の旗印ですね。

この印の発祥が、キリスト教に由来するというのですね。

あの聖ザビエルが鹿児島に上陸した時から、日本にキリスト教が始まった訳です。

マスター曰く、島津公は、隠れキリシタンだ、そうです。

『倭詩』に書いた、八橋検校は隠れキリシタンで、あの『六段』の調べは、

グレゴリア聖歌の伴奏であったことが、近年証明された。

それと、千利休も洗礼名が「セイント・ルカ」で、その名前をもじったという。

あの濃茶の回し飲みは、聖杯でイエスの血であるワインを飲む儀式から来たとか。

一々の所作が、キリスト教のセレモニーを彷彿させるものがある。

確かに、私の所持しているものに、クルスの象嵌を施した古碗がある。

爛熟した安土桃山時代に、そのような文化交渉があってもおかしくはない。

そんな血筋をマスターが引いているのだろうか。

その日、座って雑談をしていると、次から次へと女性のお客様が来店された。

それも、飛びっきり美人で、外国の方ばかり。

このように惹き付ける何かがこの店にあるとしたら、

マスターのご先祖さまと関与しているのかもしれない。

美容家であるギリシア系アメリカ人二世・千春スゥザンさん。

看護師さんでペルー出身のケリー・ペレさん。

それから、コスタリカの方。

そして、江波や磯さん、ご夫人の輝子さんなどなど、日本人離れした相と雰囲気。

このインターナショナルな仲間は、きっとマリア信仰的な古い絆で、

結ばれているのかしらとさえ思ったほどだ。

古代イスラエル10支族がシルクロードを通って日本に来たという話は、つとに聞く。

それも原始キリスト教(中国では景教)の伝来もあったとか。

何かタクマラカン砂漠やローランなどの村で、遠い昔、出会ったような錯覚に陥った。

まほろばでは、母性復活のことをよく説き、

よくマグダラのマリアの存在を引き合いに出す。

私は、どちらかと言うと仏教的、あるいは老子や儒教的な思想が色濃いが、

イエスも悪くない、むしろ大好きな方で、みんなそれぞれ良いと思っている。

そんなこんなで、突然降って沸いたような出会いの意味合いを考えた。

これも大いなる神仏のお導きかもしれない。

今朝、市場で、「インカの星」などペルーの色々な芋を苦労されて集められている

米内青果の会長に、このお話をしたら、

「是非、ペルーのケリーさんにお会いしたい」ということになり、お互い歓ばれた。

これらのご縁から、またまた多くの方々と新たなる出会いと幸せが拡がる

と良いな、と思う今日この頃でした。

皆様も、是非一度お訪ね下さい。

 

珈琲の店蔵人

〒064-0918  北海道札幌市中央区南18条西14丁目3−18
011-532-1110

『蝦夷の漁場』まほろばオリジナルgift

日曜日, 11月 18th, 2012

宮脇 昭 氏の幸福論

日曜日, 11月 18th, 2012

世界1700か所、
         約4000万本の植樹をした         
          

                『致知』2012年12月号
                 特集「大人の幸福論」より

└─────────────────────────────────┘

 ◆瓦礫は貴重な地球資源です。
  そもそもゴミとか廃棄物などというのは人類の歴史にはなかった。
  すべて生産、消費、分解、還元の
  生態系の循環システムに組み込まれている。
  すべて生かす。だから瓦礫も生かすんです。

 ◆私は人と付き合って騙されたことがない。
  なぜなら本物としか付き合わないから。
  本物とは「そのうちに」とは言わない人。
  日本人の「そのうちに」は「やらない」という意味です。

 ◆やれることからすぐに始める。これが本気さの証明。

 ◆現代人の多くは
  経済と環境問題は相対するものと考えていますが、
  それは刹那的で一時的な富を考えるからです。
  長い目で見れば、
  本当は環境を大切にすることが経済的なのです。

 ◆木は2本植えれば林、
  3本植えれば森、
  5本植えれば森林になる

 ◆駆け回るからタフになるんです。
  過労死などありません。
  それから、引き算の考え方はしない。
  常に未来志向、明日のためにできることを毎日やる。
  これが私の健康法です。

 ◆生きている以上の幸福はないんです。
  私はまだ84歳ですからね、
  少なくともあと30年は木を植え続けたい。

……………………………………………………………………………………
(編集部より)

  「瓦礫は大切な地球資源」

  「瓦礫を活かして、9000年間日本を守る
   “森の防潮堤”をつくる」
  
  東日本大震災後、多くの報道で瓦礫の処理をどうするか
  自治体の首長がもめている姿を見ましたが、
  こんなスケール感で考える人がいるのかと改めて驚きました。

  「いますぐにやらなければならないのは、
   消費税の増税ではなく、森の防潮堤づくりです!」
  
  という一言に、その場の編集部一同、大いにうなずきました。

『うーさんと衣道』 自然医学誌

土曜日, 11月 17th, 2012

今朝、「森下自然医学12月号」が届きました。

早いもので、今年最終になりました、今、1月の原稿に追われています。

「巻頭随想」は徐福、相変わらずの実証的健筆がひかります。

歴史書を妄信せず、単なる伝承的な記述に捉われず、

歴史的・科学的にもメスを入れて検証することの重要性を教えられる。

今回のノーベル賞で俄かに注目されたiPS細胞に、

船瀬・山田両先生が正否の論を言及している。

iPS細胞の前駆的理論が森下博士の腸造血論に達するという。

今、欧米の最先端理論では、そこに至っていると聞くが。

光あれば影あり、iPS細胞にガン細胞増殖の危険因子ありを指摘する。

そこには原発で駆け抜けた盲信に似た、同一の自然背信の何かが・・・。

「食養を極める」を田中愛子先生がお書きになっていらっしゃいます。

病気のお母様から教えられた桜澤先生、その出会いから田中先生のドラマが始まります。

ドイツ人医師、頭山満翁、賀川豊彦先生など・・・・が登場され、

会う人、為す事のスケールの大きさに驚愕、さすがその資質の違いを垣間見ました。

食養によって起死回生の健康を得られた家族の奇跡は、先生を更なる高みに引き上げます。

ドラマを観るようで、興味が尽きません。

今回の「倭詩」は、『うーさんと衣道』と題して、「うさと」のことを書きました。

10月に行われた京都のお祭に触発されて、うさぶろうさんの志を綴ってみました。

遅まきながら、その仕事の深さ、大きさに気付いたのです。

勿論、健康と直結する皮膚と超脈についてのことにも及んでいます。

まほろばでは、来年から厚別店でも開催予定で、両店とも回数が増えます。

これからも、うさとを大いに楽しみ、その輪を拡げましょう。

ムソーおせちセット

土曜日, 11月 17th, 2012

今年も関東・関西風と味付けを替えたムソーの「おせちセット」。

申し込み締め切りが12月7日(金)です。

お早目のご注文を、お待ち申し上げております。

「シュガーレディ」のおせち

土曜日, 11月 17th, 2012

毎年好評の「シュガーレディ」の御節。

締め切りが、11月19日(月)ですので、お早目のご注文を。

詳しくはお問い合わせ下さい。申込用紙もご用意しております。

奇跡の作曲家 3

土曜日, 11月 17th, 2012

宮下 周平様

NHK番組「ただイマ!」で“奇跡の作曲家”として紹介されて
大きな反響を呼んだ佐村河内 守さん。

『致知』2008年11月号にも登場され、
この記事を読んだ時の衝撃は、あまりにも大きく、
4年を経た今でも心に残っています。

その内容とは・・・・

35歳の時全聾となり、四六時中激しいノイズや発作に苦しむなかで、
闇の中に光を見出せたのは、障害施設の子どもたちの姿でした。

「自分のことは構わず、朝も昼も晩も

『守さんが元気になりますように』

と祈ってくれる子どもたちの中には、
生きたくても生きられない、私なんかよりもずっと苦しんでいる子がいる。

その中の一人、山口太一くんのお母さんから手紙をもらいました。

太一くんはがんで片脚を切断しました。
脚は切断しましたが、肺をはじめとして他にも癌が転移していました・・・
太一君は私の曲を聴いて、免疫力をつけて頑張っていこうと決心し、
自宅に帰ったそうです。

私は彼のために、なんでもしてあげたい。
せめて自分の音楽を通じて苦しんでいる彼に、小さな光でもいいから与えてあげたい。

と願っていましたが、お母さんから『太一危篤』のメールを受け、
広島の大学病院に駆けつけました。

3日後太一君は

『マモルサンガキテクレテウレシクテココロガナイテイル』

と最後の言葉を残し、私の音楽に包まれながら息をひきとりました」

「私にとって、生きることそのものが音楽であり挑戦です。
 その挑戦を通じて、闇の中で苦しんでいる人々に
 小さくてもいい、一筋の光をもたらすことができればと願っています」

という深い思いで、命を削りながら曲を書いている佐村河内さんの魂の叫びが
今回の大きな反響に繋がったと、思えてなりません。

既に「致知」の在庫はなくなっていますが、
「現代人の伝記 4」には、この記事が紹介されていますので、
まだお読みでない方は、是非ご一読いただけたらと・・・

http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=891&category_cd=

致知出版社   小笠原節子

「健笑茶」黒千石大豆入り

金曜日, 11月 16th, 2012

「健笑茶」シリーズ第三弾。

『黒千石大豆』入りです。

今、注目のポリフェノールが多く入っています。

これから、寒い時期に入ります。

体を温めましょう!!!

5g×30袋=¥2,800

『たいせつなもの』子供の為の教育勅語

金曜日, 11月 16th, 2012

Kobold「ハンディークリーナー」

金曜日, 11月 16th, 2012