まほろばblog

Archive for 3月, 2014

シタールの神技

土曜日, 3月 29th, 2014

8144432_orig

 

50年前にビートルズのJ・ハリソンだったか、インド音楽に夢中になっているという話が伝わった。

それが、シタールの神様といわれたラビ・シャンカールだったのは、

これもヴァイオリンの名手、メニューヒンとの共演者がシャンカールだったことを知ったからだ。

このラーガを二人が競演して、東西が合体したことに、大変興奮したものだった。

今、当時の録音を聞いても、名演であることには変らない。

時代も過ぎ、ノラ・ジョーンズというアメリカの若手女性歌手が、

なんとも気だるさの中に東洋的香りが漂い、

ただならない音楽性に驚いたが、その子がラビの娘で、

時同じくして、インドでラビを継いだという噂とともに、

カーシャネール・シャンカールが颯爽として世界にデビューした。

これはこれは、超絶的親譲りの技法に驚くばかりだ。

その二人の腹違いの娘の競演も聞き物で、最近の新譜は素晴らしい。

遂に不出世のシャンカールは、逝った。

残された二人の活躍を祈る。

 

YouTube Preview Image

 

YouTube Preview Image

 

 

http://www.ravishankar.org/

 

 

「美しき日本、日本の美しさ 3」森下自然医学誌4月号

金曜日, 3月 28th, 2014

自然医学 20145 表紙

 

「森下自然医学」4月号が届きました。

広東省蕉嶺県にての長寿郷調査。

調査レポートを読む限り、やはり長寿者は食べ物は元より、

家族の温かい愛情に包まれた老人は長生きだなー、という印象です。

食べものも、地元で採れた物を多く食しています。

中国の村々は、日本の戦前のように人情が厚く、心が清らかに感じます。

日中は同じだなー、と感ずることが多いような気がします。

自然医学 20145 グラビア

次は、船瀬さんの『人口削減』計画の戦慄。

あのジェンナーは、実はペテン師だったという話にビックリ。

種痘接種は仕掛けた罠で、このウソが天然痘の爆発的な流行を生み、

ドイツだけで100万人が感染、1年間で12万人が死亡。

そのうち96%が種痘を受けていた!という驚愕の報告。

生物兵器としてのワクチンには

世界人口を85%減らすという人類抹殺計画「アジェンタダ21」があるという・・・

空恐ろしいことが報告されています。

船瀬 リポート

 

「倭詩やまとうた」其の参・・・・・・

明治期のあのラフカディオ・ハーン、とヴェンセスラウ・デ・モラエス。

二人は、日本人妻をもち、日本に耽溺するかのようにどこまでも愛した。

かように、外国人をして惹きつけて止まない日本の魅力とは。

クローデルやブルノー・タウト、バーナード・リーチ。

彼らも異口同音に古き良き日本の美を失わないで欲しいと訴える。

先年、日本人に帰化したドナルド・キーン。

彼の日本文学の傾倒は尋常でないほど、深く日本を理解した。

現在活躍中のアレックス・カーは何と・・・・・・・。

私の擱筆も近い。倭詩 20145

 

トップの部屋

金曜日, 3月 28th, 2014

トップの部屋

 

昨日の道新朝刊「トップの部屋」に出して頂きましたが、

行く所、声をかけられ、ちょっと気恥ずかしい気持ちです。

新聞の力の大きさを見た思いでした。

記者の森川さんが、大変有機農業に理解が深く、また

北大の水産学部出なので、魚にも詳しいなど、

共通の話題があり、共鳴し合うところ大でした。

ありがたいことです。

ただ残念なのは、あなたの大事なことは?の質問に

会社のスタッフや家族、と答えたのが載っていなかった事です。

やはり、みんなの力でここまで来れたのですから、

この場を借りて、改めてみんなに、

ありがとう!!

の感謝の言葉を伝えたいと思います。

 

パックンからプレゼント!!

木曜日, 3月 27th, 2014

SONY DSC

数年前、西野地区センターで「まほろば寄席」を開いたことがあります。

その一門がかの古今亭志ん生師の志ん朝さんで、

その事務所㈱ハブ・マーシーさんの奥様がエリクサーのお客様でもある佐々木早苗さんでした。

先日、久方振りにお電話とお手紙を戴き、

さらにそこには、あのパックンことパトリック・ハーランさんのサイン入りの絵本

「トゥースフェアリーの大冒険」と「パックンのAre you a 国際人?」を頂きました。

ぱっくんから

ぱっくん本

パックンも同じ事務所だったんです。

あのゴダイゴも最近入ったそうです。

奥様からパックンには、まほろばのことを話しているらしく、

「行ってみたい!」と言われているらしいのですが・・・・・・・。

みんなで「パックンマックン」聞きたいですよね。

そして、驚くことが、まだありました。

ぱっくん本 2

 

早苗さんのお友達で、3年前に1cmの乳がんを見つけたのですが、

食事療法や運動などで消えたということです。

その実践法、4つを公開しますね。

① 仕事を辞めて、ベランダで農作業をしました。

② 普段会えないような友人達と、昼間からランチで大笑いをしました。

③ 綾小路きみまろの爆笑漫談をCDで聞き、主人がTBSからもらってきた

  ドリフターズのDVDを見て、ゲラゲラ笑いました。

④ 一応、Hife-Knife治療というのを一回受けましたが、その時点で

  ガンはもうありませんでした。

ということで、お医者さんもビックリしたそうです。

最初から現代治療は考えていなかったそうで、

徹底的に、

遊び心を満喫して、

心を空っぽにして、

笑い転げたら、

いつの間にか、

治っちゃった!!!!

人生、これですね。

人生は遊び。

人生は笑い。

最近、それでいいんじゃない!

と思えるようになりました。

早苗さん、マックンありがとうございました。

 

 

 

ベジタリズム

水曜日, 3月 19th, 2014

これも、ピンポイント通信から・・・・。

面白い「ベジタリズム」、とてもO妙です。

YouTube Preview Image

女の子の指揮!

水曜日, 3月 19th, 2014

ピンポイントの磯田秀人さんからの情報。

天才指揮者現る?

聖歌隊の指揮者になりきった女の子が凄い!

YouTube Preview Image

STAP騒動

土曜日, 3月 15th, 2014

STAP騒動、一夜明けてさらに過熱気味です。

真相が明らかなるには、まだ時間がかかりそうです。

10年も前に、エリクサー酵素の研究で、和光市の理化学研究所、

微生物学の辨野義巳先生を尋ねたことがあった。

今、ノーベル賞受賞の野依先生が理事長で、

事の終止をどのように付けるのか注目が集まっている。

今朝の朝日に、「動的平衡」の福岡伸一さんのコメントが掲載されていた。

現場の視点から、示唆に富む内容である。

スタッフ細胞 福岡

松本虚山(光司)先生ご逝去

金曜日, 3月 14th, 2014

松本先生 オーサワ(マクロビオテック3月号)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リマ・クッキングスクール校長の松本光司先生がこの1月にお亡くなりになりました。

享年78歳でした。

謹しみてご冥福をお祈り申し上げます。

「日本の至宝」と言うべき先生を喪い、残念でなりません。

先生とは、約20年ほど前、ご縁を戴き、以後ご尊敬申し上げ、ご指導を仰いで参りました。

その経緯は、下の「まほろばたより」1996年10月号をお読みくださいませ。

先生のみ教えが、多くの方々の活きる糧となりますようお祈りいたします。

松本先生 1松本先生 2松本先生 4松本先生 3

DASHIブーム

水曜日, 3月 12th, 2014

今、出汁がブームだという。

まほろばでも、あることがきっかけで作らざるを得なくなり、

今鋭意、製作中です。

そんな折、先月小泉先生とお会いした際、下記の出汁の話が出て、

大いに話が盛り上がった訳です。

天然材料以外は、人工化合物は使わない、この前提は言うまでもない。

詳しい報告は、販売開始のときに。

とにかく、お楽しみに・・・・・・・・!

dasi

岩田さんの「挽きぐるみ 手打ちそば」大好評!!

火曜日, 3月 11th, 2014

SONY DSC

 

今期、売り出し最終日の日曜日。

「手打ちそば」一食を、特別価格で半額の¥500でご提供させて戴きました。

やはり、石臼挽き「挽きぐるみ」と「手打ち」のそば。

これには、皆さん絶句していました。

SONY DSC三人美女

好みはそれぞれですが、更科や田舎、そして機械練りそばの違いが、

改めて浮き彫りにされた感じです。

ホールフードの美味しさは、そばで端的に現れますね。

SONY DSC大苑の岩田さん

私も、そば好みで、いろいろ食べ歩いて来ましたが、

岩田さんのは、家庭で食べれるレベルを遥かに超えていますね。

ちなみに、2食で¥980、冷凍庫に置いています。

また、何と1年物のかえしが入っています。

 

20140212そば3

 

石臼挽きのそば粉は、それこそ創業以来まほろばで販売していました。

この「挽きぐるみ」は、石臼で挽かれたもので、蕎麦の実の各層を取り分けない全粒粉です。

岩田さんのこの「手打ちそば」は、殻を取った「抜き」を挽いた

一、二、三、四番粉と種皮の甘皮を混ぜて深みを出しています。

以下、そばの実についての説明です。

 

s-a02[1]

 

玄ソバ(殻のついたままのソバの実)は、

外側から中心に向かって殻(果皮)、甘皮(種皮)、胚乳、胚芽(子葉部)という順で構成。

 

たとえば、そばの風味や麺のつながりに関係するたんぱく質は、

甘皮には約45%、胚芽にも35%近く含まれていますが、

炭水化物が主体の胚乳は4%程度しかありません。

また、そばの色に影響する灰分(ミネラル)は、

甘皮には約7%、胚芽には5%ほど含まれていますが、

胚乳では1%にも満たないのです。
「抜き」と呼ばれているのは、玄ソバから殻を取り除いたソバの実のことで、

その作業工程で割れてしまったソバの実は「割れ」といいます。

そば製粉では、この抜きと割れを段階的に挽きながら篩(ふる)い分け、

何種類かのそば粉にしていきます。

その時、殻を除いた各部の、どの部分がどれくらい含まれるかで、

そば粉の色や風味、そして栄養成分が決まることになります。
そば製粉の原理は単純で、抜き、あるいは割れの柔らかい部分から

順に挽砕(ばんさい、挽きくだくこと)して粉にしていきます。

現在の製粉工場では、段階的な挽砕と綱目の異なる篩の組み合わせによって、

成分組成の異なるそば粉を取り分けるロール製粉が主流で、取り分ける順に、

一番粉(内層粉)、二番粉(中層粉)、三番粉(表層粉)と呼んでいます。

o0416027911260652130[1]
一番粉は、抜き(割れ)を軽く粗挽きした段階で篩によって選別された粉で、

粉状質で柔らかい胚乳の中心部が主体の粉です。

栄養成分は炭水化物(ほとんどが「でんぷん」)が77.5%を占め、

たんぱく質は6.1%、灰分は0.8%しか含みません。

色が白く、いかにもそばといった風味はありませんが、

特有のほのかな甘みのあるそばになります。

一番粉とさらしな粉が混同されることも多いのですが、

厳密な意味でのさらしな粉は製粉方法が違い、さらに高純度のでんぷん粉です。
一番粉を取ってからさらに挽砕を続けると、一番粉にならなかった胚乳や胚芽が砕けてきます。

これを取り出した粉が二番粉で、そばらしい香りと風味に優れ、色は淡い緑黄色を帯びています。

たんぱく質は10.3%、炭水化物は71.9%、灰分は1.6%です。
三番粉は、二番粉を取り分けた残りの部分から挽き出される粉で、

甘皮の一部も一緒に挽き出されてくるため濃い色をしています。

たんぱく質は15.1%、灰分は2.4%といずれも最も高いですが、

その分、炭水化物は65.9%と少なくなっています。

そば本来の香りはいちばん強く、栄養価も高いが、繊維質が多く、味や食感は劣ります。
通常、そば製粉はこの三番粉までですが、

さらに四番粉(末粉(すそこ、或いはさなご)まで取る場合もあります。

四番粉は甘皮や胚芽が主体の粉で、主として乾麺や生麺用として利用されています。

SONY DSC

 

こうやって見ると、本当のそばの味や旨みは、「挽きぐるみ」でこそ、

蛋白質やミネラルも含まれて、ほとんどの成分である炭水化物と調和されて、

さらに香りや旨みが出てくるといえます。

さらしな粉だけでなく、雑味も加わってこそ、ホールフード・全体食としての

面目躍如たるものがあると思います。

コシもあり、旨みもあり、香りも立ち、

まさに、そばの王者のようでした。