まほろばblog

Archive for 6月, 2013

「思い出を奏でる津波ヴァイオリン」

日曜日, 6月 9th, 2013
       中澤 宗幸(ヴァイオリン製作者・
              財団法人Classic for Japan代表理事)

                『致知』2013年7月号
                      致知随想より

2013041123101063d[1]














東日本大震災から一年が経った平成二十四年三月十一日。
岩手県陸前高田にある“奇跡の一本松”の下で、
一つのヴァイオリンが産声を上げました。

その鎮魂の音色が奏でられた時、
私はまるで自分の子供が産声を上げたように感じ、
思わず涙しました。

そしてその声が成長し、やがてしっかりした言葉を
出せるようになってほしいと心から祈りました。

津波の流木から作ったヴァイオリンを
世界中の演奏家がリレーして演奏する、
「千の音色でつなぐ絆プロジェクト」が
第一歩を踏み出した瞬間でした。

私は長年ヴァイオリンの製作・修復に携わってきた
一介の職人にすぎませんが、先の震災には大変な衝撃を受けました。

幼い頃から自然に親しんできた私は、
やはり人智では及ばないものが
この世にはあるのだという畏怖の念を改めて覚え、
大津波の映像を前に、ただ呆然としました。

そのような時、妻がテレビに映された瓦礫の山を見て、
涙ながらに訴えてきたのです。

「これは瓦礫の山じゃなくて、
  そこに暮らしていた人たちの思い出の山じゃない?
  柱や床板などの流木を使ってヴァイオリンが作れないかしら」

その妻の言葉と共に、私の脳裏に、
もう四十年も忘れていたギリシアのある
美しい詩が蘇ってきたのでした。

「山に立っていた時は木陰で人を憩わせ、
  いまはヴァイオリンになって歌で人を憩わしている」


そうか、あの無残に積み上げられた瓦礫の山も、
かつては家屋の材料であり、
その家で起こったいろいろな出来事を知っている。

私もあの流木からヴァイオリンを作り、
再び人々を憩わせることができたなら……。

その想いは抑え難く、私はすぐに
岩手の陸前高田に向かったのでした。

悪路を二時間以上かけて迎えに来てくれた
知人の車から見えた景色――。

テレビ映像のように生易しいものではない、
現地ならではの異様な雰囲気に圧倒されました。

私は被災地を歩き回っては材木を拾い集め、
それを製材所へ運んだり、東京の工房へ送る手配をしたりしました。

瓦礫からヴァイオリンを製作した一番の目的は、
震災の記憶が人々から風化してしまわぬよう、
また、多くの人の思い出や歴史を刻んだ材料で
作られたこの楽器の音色が、
亡くなった方々への鎮魂と祈りとなってほしいということでした。

妻の言葉から生まれたこの取り組みは、
知人たちの助けと、世界中の音楽家から賛同を得て
「千の音色でつなぐ絆プロジェクト」として
一年後の演奏に結実することになりました。

このヴァイオリンの修復・再生活動の原点は、
私自身の幼少期の体験に根ざすものかもしれません。

※この続きは『致知』7月号(P89~90)をご覧ください。

「頑張れ」「頑張れ」

日曜日, 6月 9th, 2013
ある高校で夏休みに水泳大会が開かれた。

    種目にクラス対抗リレーがあり、
    各クラスから選ばれた代表が出場した。

    その中に小児マヒで足が足が不自由なA子さんの姿があった。
    からかい半分で選ばれたのである。

    だが、A子さんはクラス代表の役を降りず、
    水泳大会に出場し、懸命に自分のコースを泳いだ。

    その泳ぎ方がぎこちないと、
    プールサイドの生徒たちは笑い、野次った。

    その時、背広姿のままプールに飛び込んだ人がいた。

    校長先生である。

    校長先生は懸命に泳ぐA子さんのそばで、

   「頑張れ」  「頑張れ」と声援を送った。

    その姿にいつしか、生徒たちも粛然となった。

             (ポケット名言集  小さな人生論より)

                               ★★★★

以上の話は、「ポケット名言集 小さな人生論」に掲載されている
感動実話です。

 http://www.chichi.co.jp/book/p_cj2_index.html

「マザーノートと念仏と法話会」のおさそい

土曜日, 6月 8th, 2013

マザーノート念仏 1

 

 

若い頃、京都洛北の車も入らない山奥に、

日向美則師の京都修道院というところを訪ねたことがあった。

高潔な思想哲学を持つ静かな人格者で知る人は少なかった。

それから随分経って、ほとんど忘れていたところ、

今日、先日来店された「ラヴィアン ヨガ」を実践されている二川三七子さんが、

『マザーノートと念仏と法話会』なるチラシを持ってこられた。

その中に、お坊さんで佐々木品愚なる方が、

その日向師に多大なる影響を受けられたとあった。

これも何かのご縁かと感じたのだ。

感じられる方は、参加されるのも勉強になるかと思います。

 

マザーハート念仏 2

「インカインチオイル」、オルターさんに

土曜日, 6月 8th, 2013

SONY DSC

 

 

6月の感謝デー。

遠路はるばる千葉から㈱アルコイリスカンパニーの大橋則久代表にお越し戴いて、

『インカグリーンナッツ・インカインチオイル』の説明即売会を開いてもらっております。

そのインカインチオイルが西川栄郎代表のオルターさんの機関誌

『ほんものをたべよう』で紹介されました。

通販では一番厳しい基準でもあるオルター認証。

これを機に、ますますインカオイルは広まってゆくことでしょう。

 

インカ 1

実に豊かに、さまざまな料理法に応用できるインカインチオイル。

それぞれ、その使用法が細かに紹介されています。

● サラダドレッシングに。お好みの調味料を加えて。

● パンにつけても。チーズや塩とご一緒に。

● ジュースにも。

● 納豆と合わせても

● 薬味野菜とあわせて和食にも

● アボガドやトマトと一緒に豆腐に合わせるのも

● 塩麹と合わせれば、鶏・牛・魚・・・どんな料理にも。

インカ 2

 

特に、大橋さんが見つけ出した干し果物やナッツ類をオイルに漬け込んで食べると、

味が格段にアップします。

どうぞ、ご自分なりにオイルで新しい味の開拓をされてください。

 

インカ 3

 

 

 

モズクとトロロ、北・南

土曜日, 6月 8th, 2013

ただ今、沖縄の新物・モズクが直送されています。

冬には、北海道の岩海苔。

夏は、沖縄のもずく。

南北に呼応しながら、年中海の恵みを戴き、健康にさせてもらっています。

ありがたいことです。

 

 

mozuku 1 mozuku 2

 

そこで、海藻といえば、とろろ昆布があります。

北海道の三大昆布といえば、羅臼、利尻、日高。

そのさまざまな味わいの違いを小分けして一袋に詰めました。

名付けて『三大産地 丸とろろ』

1袋(9個×3種) ¥460

IMGP14832

 

丸トロ 1 丸トロ 2

 

 

大漁旗行くべきところに・・・「あやの森」

土曜日, 6月 8th, 2013
山口 由里
無事に1日終わりましたー。
暑い中足を運んでくださったみなさまありがとうございます。
お客様同志のいろんな出逢いも素敵でしたね。
明日もまほろば本店にてお待ちしてまーす。
SONY DSC
先日の山口市の吉松さまから寄贈いただきました3.11の津波を超えて来た
三陸気仙沼市長の大漁旗をヤンジーの「あやの森」にお貸しすることにしました。
ここが、この旗の一番生きる場所です。
「気仙沼の心」を表すこの旗をもって、あやの森で、東北の人々を受け入れ、
自立の道をともに切り拓いてゆきます。
そのための「うさと展」でもあります。
6月23日に開催されます清水町・あやの森での「わいわい祭り」
皆様のご参加をお待ちしております。
SONY DSC

フェアトレードフェスタ2013

土曜日, 6月 8th, 2013

featorefesuta 1 featore-do 2

ふりっぱーに「まほソフト」が

木曜日, 6月 6th, 2013

ミルクワールド

ソフトロード 1

 

 

大通りから稲穂までの「ソフトクリームロード」から撰ばれた15店。

その西野地区の4軒の中の一軒。

まほろばの「ジェラード・ヴィターレ」『いのちのアイス』が紹介されました。

今日から7月15日まで「ふりっぱー共通クーポン券」で¥390⇒¥350になります。

このチャンスに、ご賞味くださいね。

 

mahosofuto 1111

みなみ屋さんの料理教室in知恵の木さん

木曜日, 6月 6th, 2013

なかじ 2

なかじ 1

 

 

41l5NxvtcTL._SL500_AA300_[1]

歌手・鈴木重子さんとアレクサンダーテクニックのWS

木曜日, 6月 6th, 2013
YouTube Preview Image

アレクサンダー 1 アレクサンダー 2