まほろばblog

Archive for 1月 7th, 2016

厚別店からおめでとう!

木曜日, 1月 7th, 2016

厚別まほろば

 

厚別店のスタッフ、晴れて初売りに集合。

水曜日のため、みんな揃わず。

でも、店前で、ハイ!ポーズ。

みんな働き者で仲良し。

浪花男の穂積店長の元、みんな団結力が強く、我慢強い。

さぁ、激動の2016年を乗り切るぞー!!!

 

厚別のみんな

(年末の大売出しで)

風水建築 厚別 2

上の正月の記念撮影。

壁の角が斜めに削れていますよね。

実は、30年近く前、ここに支店を作ろうとした時、

指摘されたのが、風水的にこの真東が欠けると事業が延びない!と。

(その真偽のほどは分からないが、その当時必至だったので、やれることはやった)

そこで、音更町の椎茸栽培者の村岡徹一さんから一本のイチイの樹が贈られた。

風水建築 厚別 3風水建築 厚別 1

 

それを三角に削って、それぞれに

喫茶店の名前「メビウスの環(わ)」と、

店名「真秀天地/まほろば」と彫った物を、

欠けた面が、鋭角になるように建て付けて補った。

最初赤字続きで大変であったが、それが功を奏したのか、

曲がりなりにもここまで続いた。

10年前の本店新築時も、1/3以上欠けがあって家が凶相となるため、

黄金比の組み合わせで、これを越える設計を試みた。

その時は、自分自身も嵌るが、普段は全く意に介さない。

昨日、大谷さんの風水講座もあり、易経・論語まで行くと、

またそんな流れが来ているのかも知れない。

世の中自体が、大変な時代を迎えようとしている。

稚内の「糸モズク」

木曜日, 1月 7th, 2016

稚内 糸もずく1

 

魚河岸で呼び止められて、「宗谷稚内の糸モズクは?」と。

夏の9月、何日しか漁が出来ない代物。

北海で育つモズクの存在を知る者は、道民でも少ない。

沖縄の大モズクに比して、細く糸のようで、味わいも深い。

繊細にして締りがあり、コクがあり、何とも言えぬ北の海の醍醐味がある。

市内の名店でも使われている。

「この塩漬け、1回か2回入るか否かなんです。

是非、仕入れてください」と言われ、

毎年、小分けを仕入れるが、今年は缶で入荷。

その分、値もお手頃。

一度、この食感を味わったら、止められませんよ。

100g ¥280

稚内 糸もずく 2

 

「宗谷の海味」から http://www.souya.or.jp/itomozuku2.html

萌ちゃん、すごい!

木曜日, 1月 7th, 2016

西村萌(もえ)ちゃん、中学1年生。

何時も、厚別店と本店におばあちゃんとお母さんと三人で来る。

売り出しに厚別店に行くと、何時も決まって会う。

最近は、西野まで進出してお買い物のお供。

先日、お母さんから「倭詩」を詠むから、サインを頼まれた。

「誰が、読まれるんですか?」

「ウチの萌が」。

それを聞いてびっくり。

 

moe

 

そうすると、昨晩三人で訪ねて来て、お礼に萌ちゃんが書いた書初めを戴いた。

「わぁー、上手!!ビックリ!!」

「小さい頃から、習ったの?」

「いいえ、習ったことがない」

「おじちゃんも習ってない」

「同じだ!」

書道塾にも行ったことがなく、こんな風に書けるものかな。

と感心してしまった。

起筆、終筆、はねなどなど、しっかりしていて、習わないでここまで来れるかな。

ということは、萌ちゃんは、天才だ、スゴイ!!

何よりも、子供の稚拙さがなく、むしろ風格さえあることに、感心してしまった。

「稚気を去れ」とは、高杉晋作の大人になるための訓言だが、その稚気がない。

可愛らしさで一杯の顔をしているが、根底には確りした大人の眼が備わっているのだろう。

子供でも、大人としての付き合い方をしなくてはならない。