まほろばblog

Archive for 3月 18th, 2016

「母を思う歌」道新に!

金曜日, 3月 18th, 2016

母心CD後藤さん記事

北海道新聞・論説委員(社説などを書かれる方)の森川純氏が、

後藤吉助氏を取材して、

16日(水)夕刊の一面「今日の話題」に『母を思う歌』と題して掲載された。

後藤翁、おめでとうございます!!!

良かったですね!!

大変、うれしく思います!

後藤さん紹介 

  「母を思う歌」

卒寿を迎える道東育ちの男性が作詞作曲したCDが先月、全国発売された。

高齢で挑戦する姿と、歌に込められた母への思いが共感を呼んでいる。

11曲を収録した「母ごころ」を作ったのは、

東京在住で韓国ノリの輸入を手がける89歳の後藤吉助さん。

幼少期に背中で聞いた子守歌の記憶や教わった人生訓、

母を慕う心を表現した。

2年前に本人が歌ったCDを出したところ、

感動した札幌の経営者仲間らが広めようと支援。

インターナショナルミュージック(横浜)が発売元となって

女性歌手を登用し、本格的に売り出された。

吉助さんは7人兄弟の次男として福島県で生まれた。

昭和恐慌で牛乳配達など両親の仕事が切迫し

1935年(昭和10年)、今の釧路市阿寒町の舌辛村に移住した。

母ミツさんの在りし日の姿は鮮明だ。

イモや大豆を植えた畑で幼子を背負って働き、

子供たちに善悪を厳しく教えた。

近くの炭鉱から逃亡した朝鮮人労働者を自宅でかくまい、

食事と風呂を提供したことがある。

その姿から慈悲の心を学んだという。

古里を長く離れていた吉助さんは73年、

やせ細って床に伏せるミツさんと最後の対面をした。

「おまえにあげる」と巾着袋から取り出しのは、

小さく折った1枚の千円札。

数日後、ミツさんは81歳で死去した。

「子を思い、分け隔てなく人を助けた母でした」。

吉助さんの使命は、母の心の伝承だという。

虐待をはじめ親子の事件が絶えない今、

「母ごころ」は大切なことを教えてくれる。

(森川 純)

母心 CD

 

¥1.389+税 (まほろば両店舗扱い中)

 

 

森下博士、新刊書!

金曜日, 3月 18th, 2016

森下先生 推薦文 森下先生写真

世の師表なり

 

「寿夭(じゅよう)天にあり、死生命なり」

と古典にあるも、食事法、養生法、整体法を提唱される先師は枚挙に遑(いとま)あらず。

だが、説に従い、命を長(なが)らえ、寿を全うするは、古来稀である。

その歴々たる中で戦後、腸管造血説を訴え、玄米菜食を以て、

矍鑠(かくしゃく)として卒寿を迎えんとする森下敬一博士は、

正に自説の実証者である。

 

あの3.11の大震災を羽田空港で遭遇し、一夜厳寒の中まんじりともせず、

戸外に立ち尽くし、翌朝車の便に会うや、

即クリニックに直行して診察された勇猛伝。

更には、今なお海外の要請に即応して「世界長寿郷探査」に

日に夜を継ぎて渡航し邁進される精力は、何れより来たらんか。

 

この聞きしに勝る頑強なる体躯(たいく)は、

日頃力説せし理論の検証に他ならない。

最早、九十に喃々(なんなん)とする老叟(ろうそう)に非ず。

超人なり。

世の師表なり。

今回の上梓(じょうし)は、その一語一行に、

師の骨髄の真経が刻まれ、

広く迷妄なる世人を警(けい)覚(かく)策励(さくれい)させるに充分ならんとす。

 

                      まほろば 宮下 周平