まほろばblog

Archive for the ‘醸造醗酵’ Category

白石酒造さん来店

金曜日, 6月 27th, 2014

SONY DSC

 

何か西郷ドンを彷彿とさせる風貌。

今朝、突然来店された鹿児島はいちき串木野の

白石酒造の若社長、白石貴史さん。

北海道へ、醸造組合か何かの会で視察旅行を抜け出してのことだとか。

これから新得の共働学舎へ見学に。

彼は、東京農大出身、小泉武夫先生門下の小泉チルドレンの一期生でもある。

先生からの推薦で、名焼酎『天狗櫻』を当店では置いている。

根強い人気である。

聞けば、農園もしており、自ら黄金千貫のサツマイモを栽培。

自ら「力強い、生命に溢れたものを作りたい」と。

不自然なことを排して、昔ながらの手法で作り続けたい。

既に5代目、明治の統制以前を数えれば、先祖は分からないぐらい昔から酒作りに携わる。

そんな土着に息づく醸造こそ、朽ちて壊れることのないイノチのバトンタッチだろう。

若き当主に、明日の次代を開いて貰いたい。

203_tenguzakura-320x320[1]

ヤマヒサさま、ようこそいらっしゃいませ

土曜日, 5月 17th, 2014

SONY DSC

 

昨日、小豆島の醤油蔵元「ヤマヒサ」さんの植松会長ご夫妻が、お越しになられた。

ご親戚と北海道旅行の途中とかで、明日千歳を立たれる。

あの再仕込み醤油『豆醤』を、本当によく売らせて頂いた。

まほろばにとって、『豆醤』は、理想の醤油の原点でもある。

まほろばを開く前、専務(家内)が大阪で店を開いていた頃からだから

かれこれ35から40年前にもなる。

そんな長いおつきあいのヤマヒサさんとまほろば。

これからも末永くお取引が続きますように・・・・・・・。

おふたりとも、ますますお元気でご活躍ください。

「MOTHER WATER」OPEN!!

金曜日, 4月 11th, 2014

MW 1 MW 2 MW 3

SONY DSC

酢のこと、増税のこと

水曜日, 4月 2nd, 2014

一昨日は年度末、しかも新月。

気合を入れて、「へうげ味噌、醤油」と新たに加わる「酢」の

材料按配(これが、実に複雑で頭を悩ます)にようやく目途。

そして、エリクサーセラミックの火入れ。

すると、スカッと、憑き物が取れたように、心が晴れ晴れとなった。

 

そして、念願の「へうげ酢」の第一歩、米酢。

これが着手出来るか否か、1月から悶々として道が開かれなかった。

それが、昨日一瞬にして開かれた。

中山酢さんの奥様が札幌に来ていらして、ようやく交渉成立。

製造して戴くことになったが、「低温長期熟成」で2年ほどかかるという。

米酢の材料とエリクサーを、湧別まで届けるところ、札幌で事が済んだ。

最近、物事が収斂し易くなってきた。

 

kanshaday2014_04

そして、8%の増税。

一昨晩遅くまで、みんなプライスの取替えやPCシステムの切り替えで、

ここ1カ月ばかり大わらわで、よくぞがんばりました。

本当に、まほろばのみんなは黙々と働くプロ集団です。

そんな仲間で、この小さな会社を切り盛りしています。

 

4,5,6日は、増税初の大売出しです。

是非とも、お越しくださいね。

 

 

 

「KAMOS」発酵?発行!

火曜日, 12月 17th, 2013

kamos 1

 

『KAMOS/醸す』

「日本の発酵文化を世界に発信する[かもす]」創刊号が発刊されました!

小泉武夫理事長の肝煎りで発足されましたNPO法人「発酵文化推進機構」。

その情報が満載されたこの機関誌、「倭詩」を編集したIDP出版社から出ます。

まさに醸造発酵の最新情報満載です。

1誌、¥300で、店頭にて扱っております。

ここ主催の行事予定が、

来年先ず2月、日本橋で日本酒試飲会があります。そして、6月総会です。

順次、お知らせいたします。

kamos 2

カッコイィ・ぞ!まんさく杜氏!!

火曜日, 12月 3rd, 2013

mannsaku 1  秋田の観光キャンペーンに横手市増田の「日の丸醸造」さんの蔵が一役買っています。

そのキャッチコピーがにくい!

『家の中に豪華な蔵を構える内蔵。

秋田の商家は、見栄を張るより、

一家の誇りを内に秘める』・・・・・

NATURAL BEAUTY AKITA

このポスターはJR駅と車内に掲載されています。

 

早速、年越し・お正月用のめでたし酒の受付を開始します。

mannsaku 2 mannsaku 3

まほろば出展inたかしま

日曜日, 12月 1st, 2013

takasimasamitto 2 takasimasamitto1

「発酵文化推進機構」発足後の『発酵サミット』がなれ寿司で有名な滋賀県高島市で盛大に開かれます。

7,8日当日、まほろばも出展ブースを持ちます。

私と専務と島田編集長が駆け参じます。

今回は、まほろばオリジナル発酵食品とそれの中心、エリクサーを宣伝して参ります。

サポートに清水の松岡アグネスさんが来てくださいます。

彼女の故郷が近いためです。それと彼女が発酵大好き人間だからです。

これを機会に、全国にますます発酵ネットワークが繋がり、

「発酵革命」の火の手が各地に起こりますよう祈ります。

ことに、北海道としても、多くの発酵関係者が手を結んで、

将来的にも、大発酵地帯、醸造生産国となる基盤となるようにがんばりましょう!!

高島 発酵サミット 旗

「にっごり」と「花啓(ひら)く」

木曜日, 11月 28th, 2013

SONY DSC

 

寺田本家さんから、新しいお酒が届いた。

マッコリならぬ『ニッゴリ』。

にごり酒をかけているのだろう。

マイグルトに3%のアルコール発酵させた大変飲みやすい仕上がり。

かたや、啓佐さんを偲ぶ『花啓く』だろうか。

純米生もと仕込みの甘口で、まるで本格みりんのような上品さ。

まったりと言った表現がピッタリ合うような舌ざわり、喉越し。

これも、寺田蔵の名品の一つに数えられるであろう。

 

ニッゴリ

花啓く

 

「和食」が世界遺産に指定されることになった。

その特集だろうか、NHKで放映される中に、寺田さんの仕込みの様子が取材された。

すこぶる楽しみである。

是非とも録画してご覧になって頂きたい。

 

寺田本家 和食

 

「発酵のチカラ」ふりっぱーに

金曜日, 11月 15th, 2013

フリッパー 発酵 表紙

 

地域新聞「ふりっぱー」の15日号はズバリ『発酵』!

驚きました、内容が地方のフリーペーパーにして、深く取材しています。

先日おしらせした「発酵文化促進機構」のNPO法人が発足。

これからの混迷の世界を切り開くのは、『発酵革命』以外にありません。

フリッパー 発酵 1

 

まほろばも取材を受けて掲載されています。

「へうげ醤」「へうげ味噌」の誕生秘話が。

今年は、このへうげ2兄弟の誕生で、発酵の基礎が出来たように思います。

夢は、北海道が発酵王国にならんことを。

フィリッパー 記事

 

「和食」無形文化遺産に

水曜日, 10月 23rd, 2013

和食

「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録される見通しとなった。

富士山の世界遺産に引き続き、伝統文化の和食が世界の歴史に刻まれる。

実に記念すべきことで、ヘルシー日本食の普及がさらに加速される。

この登録の件は、かねてから小泉先生から聞かされていて、

再来年、イタリアで、この大イベントが行われ、

発酵食文化日本としてのお披露目をするということらしい。

先日、発足された「発酵文化推進機構」が軸となって、

発酵革命が、世界に席捲する日も近い。

 

酒饅頭 小泉

それにしても、小泉先生の食の背景の豊かさは、子どもの頃の家庭環境にあった。

酒の蔵元の日常は、酒はもちろんのこと、粕や麹で溢れ、

その加工品で、食卓がまかなわれ、人間関係も築かれていった。

その粕一つから、さまざまな食べ物が躍り出る。

そんな変化の豊かさのなかで、武夫少年は育っていった。

そして、今日がある。

酒饅頭。

これから美味しい季節になる。

ソフテリアでも、出ることでしょう。