11月 28th, 2019

「ウンコの実」!?
子どもの頃、食べる果物も少なく、
晩秋ともなれば、オンコの樹に登ってその実を口を真っ赤にして、食べたものだった。
言葉もおぼつかない幼子には、オンコがウンコに聞こえたのだろう。
このオンコの樹が、家の門柱になっていて、何でも神様の樹で縁起が良いと聞いていた。
それは「イチイ(一位)の樹」と言われる所以でもあるかも知れぬ。
そういえば、数学者の岡潔先生は、道元禅師の語録を引いて、
「現在の一位に住す」と言うことを、度々説かれていた。
過去・現在・未来の時は、今ここに在りと禅の境地を語ったものだろう。
確かに、寒天に鮮やかに抜きん出た「オンコの実」に、
「今に生きヨ!」
と、叱咤激励されている初冬の今である。
Posted by mahoroba,
in 「倭詩/やまとうた」
コメント投稿はこちらからどうぞ♪→まだコメントがありません。 »
10月 26th, 2019
.jpg)
11/1(金)~3(日)の三日間、11月の感謝デーを開催いたします!
今回は、ムソーさん、日本創健さん、むそう商事さんが実演販売にいらっしゃいます!!
ムソーさんは、無添加おせちの試食会を
日本創健さんは、ナチュラル馬油商品の紹介を
むそう商事さんは、新商品のオーガニックチョコレートの試食販売を
して下さいます。
また、11月の感謝デー初日より、「ムソーのクリスマス商品&おせち」、「シュガーレディのおせち」の
予約受付をスタートいたします!
いずれも数量限定ですので、お早目のご予約をおすすめいたたします。
今回もお買い得品盛りだくさんで、皆様のお越しをお待ちしております。
Posted by mahoroba,
in 未分類
コメント投稿はこちらからどうぞ♪→まだコメントがありません。 »
9月 30th, 2019
.jpg)
10月4日(金)~6日(日)の三日間、10月の感謝デーを開催いたします!!!
今回も、お買い得品が盛りだくさんです♪
なお、配達・発送をご利用のお客さまは、7日(月)~12日(土)が対象となります。
今回の感謝デーでは、タイコウさん(かつお節)、オルネさん(青パパイヤ酵素)、ムソーさん(鍋グリーンパンシリーズ)
が、まほろば各店にて実演販売をして下さいます!!
※日時の詳細はチラシをご覧下さい。
皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げております♪

満員となりました!沢山のお申込みありがとうございます!
10月7日(月)
タイコウさんの代表、稲葉泰三さんによる「出汁とり教室」が開催されます!!
日本人が意外と知らない、かつお節の奥深さと、使い方!
日本の三大目利きのお一人である稲葉さんが、わかりやすく解説して下さいます。
当日は、出汁をお持ち帰り頂けますので、容器持参でご参加下さい♪
「出汁とり教室」
とき:10月7日(月)、14:00~17:00
ところ:まほろば本店
参加費:1,500円(東京では3,000円で開催しています)
定員:12名
お申込み:011-665-6624(まほろば本店)
ぜひご参加下さ~い♪
Posted by mahoroba,
in 未分類
コメント投稿はこちらからどうぞ♪→まだコメントがありません。 »
9月 13th, 2019

昨夏、「作庭家甲田貴也 53か国放浪報告会 世界を旅しながら、 日本を考えた580日。」と題し開催された作庭家、甲田さんの講演会。3.11を機に人生と自身の仕事を見つめるべく世界を放浪の旅に出た貴重なお話でした。
1年後の今回は、日本に戻ってきてからの思いを語ってくださいます。
外から見た日本とは、そして、日本的なるもののルーツとはどこに由来するのか?
照葉樹林帯に連なるその遥かなる記憶に迫ります。
後半、もしかしたら宮下が飛び入りし、「日本」談義があるかもしれません。
この貴重な機会をぜひお見逃しなく。
入場は無料です。
(まほろば島田)
Posted by mahoroba,
in 未分類
コメント投稿はこちらからどうぞ♪→まだコメントがありません。 »
9月 7th, 2019
9月の感謝デー「増税前市」開催中です!!
期間は、9/6(金)~8(日)。
配達、発送をご利用のお客様は、9日(月)~14日(土)が対象となります。


本日は、函館より「エヌ・ハーベスト」さんがいらっしゃいました。
フンザのお茶、ドライフルーツ、スパイスなど、どれも魅力的な商品ばかり!
「来られるのは今年で最後かな…」などと仰っておりますが、お元気なお二人。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!!



ムソーの船岡さんが、
みつろうラップ、とゼンケンの暖房機器を販売してくださっています。
みつろうラップは、環境にも、お野菜などの食品にも優しい、新しいタイプのラップ。
ぜひ、お試しください。


ソフテリアでは、カレーパンが焼きあがっています!美味しそう♪

鮮魚も充実。超ビッグサイズの「開きキンキ」です!脂のり抜群!!


山の手の斉藤農園さんからは、減農薬の桃が入荷しました!

小別沢の我満さんからは、朝どりのとうもろこしが入荷!化学農薬・化学肥料不使用です!

新物のキタアカリが大特価!!剣淵産、有機栽培です!

仁木町のまほろば自然農園からは、インゲンやキュウリが入荷!生命力抜群!!!


店内、賑わってます!

ちいさなお客様♪



従業員一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
Posted by mahoroba,
in 未分類
コメント投稿はこちらからどうぞ♪→まだコメントがありません。 »
8月 21st, 2019
ただいま仁木のまほろば自然農園から季節の野菜が入荷中です。
アントシアニンが豊富なレッドキャベツ!


(7月頃の様子。真ん中あたりがレッドキャベツ)
みずみずしいサニーレタス!

きゅうりやししとうも、山盛り入荷。

甘い水農園からもトマトだけでなく、メロンとスイカが入荷!
今年初出荷ですが、大健闘してます。

ビタミンミネラルいっぱいの、生命力あふれる農法で栽培されたおいしい旬の野菜で、イキイキ元気な毎日をお過ごしくださいませ~~!!
(編集部 島田)
Posted by mahoroba,
in 未分類
コメント投稿はこちらからどうぞ♪→まだコメントがありません。 »
8月 2nd, 2019

まほろば本店・厚別店にて、8月の感謝デーを開催中です!
期間は本日より3日間(8/2~4)。配達・発送をご利用のお客様は、8/5(月)~10(土)が対象となります。


オフィスグローバルさんのご協力で、天然木の実の洗剤「ランドリーナッツ」のご紹介と、道内で人気のお絵描きパフォーマー「おえかきっこみゆ」さんによる、似顔絵ペンダントプレゼント企画を行っております!
本日の10:00~12:00限定です!

円山裏参道に今年四月にオープンされた「フロマジュエリー エクレレ」の須藤さんが、チーズの実演販売に来て下さいました!
まほろばで取り扱い中の、「カンボゾラ」、「ミモレット ベフロワ」をご試食頂けます。
なんと、本日限定で10%OFFでのご提供!この機会にぜひ。


山の手の斉藤農園さんより、ブルーベリーと、はたんきょうが届きました!
採れたての新鮮な果物です!

大迫力のスイカ「真っ赤なえくぼ」!いかがですか?


仁木町のまほろば自然農園からは、レッドキャベツやきゅうりなどが届いています!
生命力あふれる野菜を食べて、夏を乗り切りましょう!

旭川の「甘い水農園(宮下正大さん)」からも、美味しいトマトが届いています!
フルーツトマト並みの成分分析結果が出たとか。オススメです!

パンも充実です!

店内、賑わっております!!


皆様のお越しを、従業員一同心よりお待ち申し上げております。
Posted by mahoroba,
in 未分類
コメント投稿はこちらからどうぞ♪→まだコメントがありません。 »
7月 30th, 2019

8/2(金)~8/4(日)の三日間、8月の感謝デーを開催致します!
配達・発送をご利用のお客様は、8/5(月)~8/10(土)が対象となります。
今回も、お買い得品が盛りだくさん!
冷凍生鮮品や、調味料、サプリメントなども充実です。
8/2(金)は、
本店にて、「ランドリーナッツ」のご紹介&「おえかきっこみゆ」さんの似顔絵ペンダントプレゼントを開催!(オフィスグローバルさんご協力)
10:00~12:00の2時間限定です!
店内でお買い物をされたお客様の先着順で、5分程度で似顔絵ペンダントをプレゼントいたしま~す♪
同じく8/2(金)、
厚別店にて、食ライフさんが「自然栽培果物のジャム」を実演販売して下さいます!
清見オレンジと、ブルーベリーの2種類になります。
皆様のお越しを、従業員一同心よりお待ち申し上げております。
Posted by mahoroba,
in 未分類
コメント投稿はこちらからどうぞ♪→まだコメントがありません。 »
6月 27th, 2019
今回は、知っているようで知らない、石けんのお話し。7月4日(木曜日)午前は厚別にて、午後は本店にて開催いたします!!
講師は以前工場見学の際、その流ちょうな説明に感動したシャボン玉石けんの前田さん。はるばる北九州よりご来店いただきます。
ご来場の方にはシャボン玉さんからプレゼントもご用意いただいています。ぜひこの機会をお見逃しなく!!
(編集部 島田)

Posted by mahoroba,
in 未分類
コメント投稿はこちらからどうぞ♪→まだコメントがありません。 »
6月 18th, 2019
こんにちは。
まほろば編集部の齋藤です。
5月より、月に4~5回(隔週水・土曜日)行っている、まほろば自然農園での「援農ボランティア」。
6/15(土)は、私がお客様の引率も兼ねて参加させて頂きました。
この日、札幌では夜から雨の予報。すでに曇り空でいつ雨が降ってもおかしくない空模様…。
ところが、まほろば自然農園のある仁木町はというと、動くと汗がにじむほどよい日差し。暖かいお天気。
作業はどうなるのか⁉ と心配でしたが、一安心。

男性陣は、キャベツ畑で草むしり!
スギナやアカザなど、しっかりと根っこを張って、かなり手間のかかる作業!
でも、黙々と作業するうちに、自然と無心になっている自分。
普段の仕事では味わえない感覚です。

草をとり、株元の風通しを良くしてあげることで、湿気に負けずに元気に育つようです。
※これはブロッコリーです。

遠くに見えるのが、男性陣のお二人。休日を利用して参加して下さいました。ありがとうございます。

きぬさやが育つアーチです。
真っ白な花が沢山咲いて、とっても綺麗です。


レタスがとっても美味しそう。

女性陣は、玉ねぎを植えています。

なんと、裸足のお二人!
これがアーシングです。
身体に帯電している電磁波を大地に流し、大地のエネルギーを取り入れる。
とっても身体がスッキリして、元気になりますよ!(私個人の感想です)

本当にびっくりするくらい美味しい苺。もちろん無農薬。0-1テストでの肥料設計の賜物です。

さくらんぼの木には、赤く色づき始めた実が。

この日は、農園スタッフの高田さんの、79歳(満80歳)の誕生日でした!
援農スタッフ一同と急遽お祝いさせて頂きました!おめでとうございます!!

いつも元気な笑顔の高田さん。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
まほろばでは、援農ボランティアを随時募集しております。(要ご予約)
ご予約・お問合せなどは、まほろば本店(011-665-6624)まで。
お友達とご一緒の参加もOKです!初めての方も、お気軽にご参加くださ~い♪
Posted by mahoroba,
in 未分類
コメント投稿はこちらからどうぞ♪→まだコメントがありません。 »