まほろばblog

Archive for the ‘麻問題’ Category

「塩煎り豆」絶品!!!

火曜日, 8月 14th, 2012

「こんな高いの売れないよーーーー」と見るなり、言ってしまった。

70g ¥1.050ですよ。誰が買いますか!?

「でも、食べて下さい。。。。。。。」とは、香遊生活二代目舟山亮眞君から。

手にとって、なんとも精彩のない「塩煎り豆」を口にほうばる。

全く期待感なし。・・・・・・・・・・・

だが、突然!!!!

「んん、これは、う・ま・い!!!!旨い!」と唸った。

「みんな、食べて食べて・・・・・」と相成った。

事務所のみんなも「これは、うまい、旨い」とばかり、

瞬く間に高い袋を空にしてしまった。・・・・・・・ほどに、旨かったのだ。

「これは、本当に実入りのある豆ダネ!!」と君子豹変してしまったのだ。

before、afterでこうも態度が違うものなのか、と恥じるほど旨かった。

聞くところによると、舟山組の一級建築士の面々が、百姓となって、

泥まみれ、汗まみれになってこの黒豆「祝い黒」を作ったとか。

人件費、時給を換算すると、1袋¥10.000にしたい位!!!とか。

そこを、涙を呑んでの¥1.000(税抜き)ほぼ、1/10である。

そう言われれば、「そうか、安いのか」なんて、妙に感心して、

今晩のビールの伴に、最高!とばかり、1袋ポケットに入れちゃうだろう。

無論、オーガニック認証付きで、隣の畑では道内唯一許認可を貰っている

『産業用大麻』の栽培が行われている。

今年の栽培応募者は急増したが、道の対応は硬化したままで、拒絶。

麻の歴史とその用途の広範で哲学的な面が開放されない限り、

新しい時代は到来しないだろう。

うさと展 5月展

木曜日, 5月 10th, 2012

「うさと展 2012:春」

今日から開催!

何と5時現在、過去最高の売上ということをヤンジーから報告を受けました。

道理で、朝からごった返していました。

普段、売り出し前は、静かなのですが、次から次へと訪れるお客様。

みな、うさと目当てのお客さまだったのですね。

こんなに人気があるものなのかと、改めて驚きました。

自然素材の着心地の良さにみな気付き始めたのでしょう。

13日まで展示しておりますので、是非お立ち寄りください。

「和合の杜」から

土曜日, 4月 7th, 2012

先日、教育文化会館で行われた「産業用大麻についてのフォーラム」での

武田邦彦教授の講演会に出席したら、元まほろば自然農園で働いていた

南君が、わざわざ東川から参加された。

何年ぶりだろうか。丁度居た穂積厚別店店長とのツーショット。

元気そうで、麻栽培にも取り組みたいとのこと。

最近、HPも立ち上げたとの知らせが入った。

http://www.wagounomori.info/

そんな折、今朝、栃木県鹿沼市の浄土宗のお寺、静悦さんからお手紙を戴いた。

お念仏宗で、麻にも関わりがあり、今度6月に開かれる「日本麻フェスティバル」の

ご案内を戴いた。参加される方は、是非見聞されて下さい。

北海道ヘンプネット3.28札幌講演会のご案内

水曜日, 3月 21st, 2012

産業用大麻による新産業の創出と地域エネルギーの自給を考える

 

 

産業用大麻は、古くから衣服などの原料や食料として人類に利用されてきた伝統的な繊維・食用作物であるとともに、最近では、地球環境にやさしいバイオマス作物として世界的に注目されています。伝統的な繊維、食料利用の他、様々な工業製品が製造可能であることから、消費者のみならず繊維、建材、食品、エネルギー、医薬など多くの産業分野から国内生産を望む声が高まっています。特に大震災後は産業用大麻を活用した地域エネルギー自給システムや大麻の放射能除去能力への関心が高まっています。 

 今回は、中部大学教授で「大麻ヒステリー」著者の武田邦彦先生に「日本人と大麻と放射能」と題する基調講演をお願いしました。また、舟山秀太郎氏、赤星栄志氏、森山大樹氏には、企業家、研究者、弁護士の立場より、産業用大麻の可能性と課題、法的な問題と対策等についてご講演いただく予定です。

 

開催日時・場所

  2012328() 11001500 札幌市教育文化会館研修室

  060-0001 北海道札幌市中央区北1条西13丁目 011-271-5821

 

基調講演(11001200

武田邦彦先生(中部大学教授、「大麻ヒステリー」著者)

  「日本人と大麻と放射能」

 

 

話題提供(13001500

    1)舟山秀太郎氏(オホーツク麻プロジェクト代表、(株)香遊生活代表取締役) 

   「北海道の産業用大麻を利用した地域振興の可能性」

   2)赤星栄志氏(バイオマス産業社会ネットワーク理事、「ヘンプ読本」著者)

      「全国の産業用大麻の栽培状況と地域産業について」

 3)森山大樹氏(弁護士、中山大麻裁判の弁護人)

「産業用大麻を巡る法的諸問題と対応策について」

        座長 菊地治己(農業活性化研究所代表、北海道ヘンプネット世話人代表)

 

参加費 1,000円(会場費、講師謝礼)

 

事前の申し込みが必要です。326日まで、下記に申し込んでください。先着120名で定員となります。

連絡先 〒0798417 旭川市永山717丁目323

農業活性化研究所 菊地治己

電話:090-48740354  E-mail: kuchisaki@live.jp 

 

主 催 北海道産業用大麻(ヘンプ)普及推進ネットワーク(略称:北海道ヘンプネット)

武田教授講演会in北海道ヘンプネット

水曜日, 3月 14th, 2012

「北海道ヘンプネット3.28札幌集会」のご案内

                主催 北海道産業用大麻(ヘンプ)普及推進ネットワーク 

 昨年の「ヘンプカー・プロジェクト2011北海道」によって、産業用大麻への道民の関心が高まっています。北海道知事への「産業用大麻の普及推進に関する請願」の署名者数は昨年10月11日の道庁への提出時点で2041名に達しました。また、栽培を希望する生産者が各地で名乗りを上げておられます。

ところが、こうした道民の動きに逆行するかのように、道庁保健福祉部医療薬務課では、北海道の大麻取扱指導方針を改悪し、栽培と研究の両免許の審査基準を厳格化して、実質的に北海道における大麻栽培と大麻研究を不可能にしようとしています。幸い今回、年度内における改正は見送ったとの医療薬務課の回答がありましたが、また、いつ同様の改悪がなされ、産業用大麻の栽培が不可能となる日が来るか予断を許さない状況です。そこで、2月29日に昨年のヘンプカー・プロジェクトの関係者が札幌に集まり、北海道産業大麻普及推進ネットワーク(北海道ヘンプネット)を立ち上げました。このネットワークの目的は、北海道における産業用大麻の栽培と新たな大麻関連産業の創出にむけて、産業用大麻の有用性を広く道民に訴え理解を広めることです。開催日が迫っていますが、札幌集会を成功させ、大麻栽培に挑戦しようではありませんか。この趣旨に賛同する多くの皆様の参加をお願いします。

なお、講演会と講習会は参加費をいただきますので、ご協力をお願いします。 

—————————————————————————————-

第1部 報告集会

 

1・開催日時・場所

2012年3月28日 10:30~11:00 札幌市教育文化会館研修室

   〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西13丁目 011-271-5821

2.報告・検討事項

これまでの経過と今後の活動予定

 3.参加費 無料

——————————————————————————————————————-

第2部 講演会

産業用大麻による新産業の創出と地域エネルギーの自給を考える 

1.趣旨

産業用大麻は、古くから衣服などの原料や食料として人類に利用されてきた伝統的な繊維・食用作物であるとともに、最近では、地球環境にやさしいバイオマス作物として世界的に注目されています。伝統的な繊維、食料利用の他、様々な工業製品が製造可能であることから、消費者のみならず繊維、建材、食品、エネルギー、医薬など多くの産業分野から国内生産を望む声が高まっています。特に大震災後は産業用大麻を活用した地域エネルギー自給システムや大麻の放射能除去能力への関心が高まっています。

 今回は、中部大学教授で「大麻ヒステリー」著者の武田邦彦先生に「日本人と大麻と放射能」と題する基調講演をお願いしました。また、舟山秀太郎氏、赤星栄志氏、森山大樹氏には、企業家、研究者、弁護士の立場より、産業用大麻の可能性と課題、法的な問題と対策等についてご講演いただく予定です。

2.開催日時・場所

  2012年3月28日 11:00~15:00 札幌市教育文化会館研修室

  〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西13丁目 011-271-5821

3.基調講演(11:00~12:00)

武田 邦彦 先生(中部大学教授、「大麻ヒステリー」著者)

  「日本人と大麻と放射能」 

4.話題提供(13:00~15:00)

    1)舟山秀太郎氏(オホーツク麻プロジェクト代表、(株)香遊生活代表取締役) 

   「北海道の産業用大麻を利用した地域振興の可能性」

   2)赤星栄志氏(バイオマス産業社会ネットワーク理事、「ヘンプ読本」著者)

      「全国の産業用大麻の栽培状況と地域産業について」

    3)森山大樹氏(弁護士、中山大麻裁判の弁護人)

「産業用大麻を巡る法的諸問題と対応策について」

座長 菊地治己北海道ヘンプネット世話人代表(農業活性化研究所代表)

5.参加費 1,000円(講師謝礼、会場費)

——————————————————————————————–

第3部 講習会

1.趣旨

生産者、研究者を対象に、大麻栽培免許申請書の具体的な作成方法に関する講習会を開催します。なお、平成24年に免許申請を予定している生産者、研究者には、あらかじめ関係書類を作成していただきますので、事前にご連絡ください。申請に必要な書類等をお送りいたします。なお、講習会終了後、希望者は道庁保健福祉部医療薬務課との意見交換会に参加することができます。

2.開催日時・場所

2012年3月28日 15:00~17:00 札幌市教育文化会館研修室

 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西13丁目 011-271-5821

3.講師 赤星栄志氏、森山大樹弁護士、舟山秀太郎氏(現在免許保有)、丸山竹士郎氏(元免許保有者)

4.参加費 2,000円(講師謝礼、資料代、会場費)

——————————————————————————————–

第4部 交流会

開催日時 3月28日 18:30~ 場所未定(札幌駅周辺) 会費4,000円程度

北海道ヘンプネット3.28札幌集会参加&同ネット加入申し込み書

 月   日 代表者氏名

氏 名 上段TEL下段FAX 上段e-mail(パソコン)下段e-mail(ケイタイ) 報告集会 講演会 講習会 交流会 世話人になる  会員になる
                 
                 
                 
                 
                 

1)参加希望の欄に○印を記入して下さい。

報告集会は10:30開始、講演会は11:00開始、講習会は15:00開始、交流会は18:00開始です。

2)北海道ヘンプネットに加入希望する方は該当欄に○を記入してください。

3)世話人:地域などのグループの責任者でイベントなどを主催出来る方

  会 員:会の趣旨に賛同し、イベントや署名活動などネットワークの活動に参加できる方

4)連絡先は北海道ヘンプネット以外での使用はいたしません。

●送付先・お問い合わせ先(参加申し込みはなるべくE-mailでお願いします)

〒079-8417 旭川市永山7条17丁目3-23 

       北海道ヘンプネット世話人代表 菊地治己  

TEL: 090-4874-0354

FAX:0166-46-5645   

E-mail: kuchisaki@live.jp

 

●申し込み締切は3月26日です。 

会場が狭いため、先着120名で定員となります。早めにお申し込みください。

産業用大麻の議論をもっと!

木曜日, 3月 1st, 2012

昨日、Lプラザで北海道における「産業用大麻普及推進ネットワーク」会議が行われた。

前上川農試場長の菊池治巳氏の呼びかけに応えるもので、世界的にも産業・医療用に

栽培され活用されている現状、日本においても古代から営々として使われてきた麻の効用と歴史、

社会的にTHC(覚醒作用)の大麻と混同され、誤解されて来た産業用大麻の復興に向けての

北海道における第一歩を踏んだ。

まほろばの呼びかけに、北見の「ふきのとう」の佐藤社長、室蘭の「アイ企画」の野崎社長、

当別の土井女史などが、遠路はるばる参加してくださった。

道内各地の農家の方々の参加が目立ち、道内での栽培普及に意気込む。

中でも、北見で道の栽培特区を得ている「香遊生活」の舟山秀太郎社長の働きは、

全国的にも影響力が大きく、舟山さんの縁故で、中京大のあの武田邦彦教授も、

今月27(旭川)、28日(札幌)に講演会を開く。詳しくは追って後日に。