まほろばblog

Archive for the ‘未分類’ Category

6月の感謝デー、開催します!

月曜日, 6月 3rd, 2019

6/7(金)~9(日)の三日間、6月の感謝デーを開催いたします。

配達・発送をご利用のお客様は、10(月)~15(土)が対象となります。

 

今回は、
山陰地方の特産品や、アップルソース、冷凍海産品ほか、
お買い得商品が盛りだくさんで~す♪

 

今回は、はるばる宮崎県綾町より、郡(こおり)農園さんがいらっしゃいます!!

人参、じゃがいも、ゴボウなど、郡農園さん自慢の無農薬野菜を、販売していただきます。
気さくで温かな人柄の郡さんと、お話できるチャンスですよ~♪

 

また、日本薬品開発さん(青汁のバーリィグリーン)、ヴィーナストウキョウさん(ランドリーナッツ)も
実演販売をしてくださいます!
お楽しみに!!

 

従業員一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております!

苗の販売、今日からはじまりました!

金曜日, 5月 17th, 2019

少々風が強いものの、晴天に恵まれて、今年も苗木販売が始まりました。

今年は、おなじみ北村の作田さん、小別沢の谷口さん、初登場のかわいふぁ~むさんから、無農薬の苗木が届いています。

仁木のまほろば自然農園からも少しですが入荷しています。

 

みなさんどうぞ、かわいがってくださいね~~!!

 

 

5月の感謝デー「令和初市」開催中です!!

金曜日, 5月 10th, 2019

5月の感謝デーを開催中です!
期間は本日より三日間、5/10(金)~12(日)です。
配達・発送をご利用のお客様は、13(月)~18(土)が対象となります。
本日は、曇りでちらほらと雨が降ったりもしていますが、元気に営業中です!

今年のソフトクリームの営業も始まっています!
乳化剤などを一切使わない、まほろばオリジナルの無添加ソフトクリーム。
今年からはさらに、ソフトミックス(ソフトクリームとなる原料)の製造も、まほろば内で行っています!
こだわりにこだわり抜いたソフトクリーム、ぜひご賞味ください。

本日は、福岡より「三宗貿易」さんが試食販売にいらっしゃっています!
写真にうつっているのは、「アップルソースマン」です!社長さんです(笑)
三宗貿易さんのフェイスブックには、日本各地でアップルソースマンが活躍している写真がたくさん(笑)
有機のアップルソース、アップルジュース、有機のごま油などを販売されています!
どれもオススメです。

仁木のまほろば自然農園から、菜花やあさつきが入荷しています!
春のエネルギーにあふれた、今だけの野菜です。
ぜひ、ご賞味ください!!

北見市の、「ぽからのたまご」でおなじみのぽから農園さんから、かぶが届いています。

沖縄の石垣島からは、「美らパイン」「ピーチパイン」が届いています!

今日も、お惣菜が充実です!

お買い得品が盛りだくさん、店内賑わってます!!

従業員一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

 

5月の感謝デー、開催します!

火曜日, 4月 30th, 2019

5/10(金)~12(日)の三日間、5月の感謝デーを開催いたします。

配達・発送をご利用のお客様は、13(月)~18(土)が対象となります。
令和最初の、記念すべき感謝デーです!!

今回も、お買い得品盛りだくさん!!!
まほろばオリジナルのサプリメントや、
生活に役立つ機器類(一例:サーキュレーター、精米機、高反発マットレスが20%OFF!)なども
お買い得価格でご奉仕♪

その他、冷凍の生鮮品もお買い得となっております!

今回は、日本創建さん(ナチュラル馬油製品)、三宗貿易さん(OGごま油・アップルソース)、食ライフさん(柑橘類ジャム)が
実演販売をしてくださいます。
ぜひ、実際にお手に取って、商品の良さを実感してみて下さい♪

従業員一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております!

4月の感謝デー「令和市」開催中!

土曜日, 4月 6th, 2019

只今、4月の感謝デーを開催中です!
期間は、4/5(金)~7(日)まで。配達・発送をご利用のお客様は、8(月)~13(土)が対象となります。

 

本日は、むそう商事さんが、OGチョコレート、OGピーナッツバター、OGアップルジュースをの実演販売にいらしています!
OGチョコレートは大特価となっておりますので、この機会にぜひ!

 

ソフテリアのパンが焼きあがっています! カレーパン、美味しそうです。

 

新物のアスパラが入荷中! 栗山町産で、もちろん農薬・化学肥料不使用です!

 

沖縄からは、珍しい「はり芋」が入荷しています! 山芋の仲間のようです。

 

鮮魚も入荷しています! 鮮度バツグン!

 

まだまだ肌寒いですが、元気にお迎えいたします!
皆様のお越しを、従業員一同心よりお待ち申し上げております。

4月の感謝デー、開催します!

土曜日, 3月 30th, 2019

4/5(金)~7(日)の三日間、4月の感謝デーを開催いたします!!
配達・発送をご利用のお客様は、4/8(月)~13(土)が対象となります。

 

今回も、お買い得品盛りだくさんです!
無双本舗さん(梅醤番茶・生姜シップ・里芋パスター)、リマナチュラルさん(化粧品)、むそう商事さん(OGピーナッツバター、OGチョコレート)が各店にて実演販売を行います。

 

なお、4/4(木)の14時より、昔ながらの知恵を使った、「手当て法体験会」(無料)を開催します!
場所は、まほろば本店2Fセミナールームです。
無双本舗さんが、実際のお手当て方法の実演や、梅醤などを使った料理の試食などを行って下さいます。
ご予約は、まほろば本店011-665-6624まで。

 

皆さまのお越しを、従業員一同心よりお待ち申し上げております。

山田応援団長を称えて。

水曜日, 3月 20th, 2019

山田直稔 国際オリンピック応援団長が、去る2019年3月9日(土)、心不全の為、92年の応援人生を終え永眠されました。

 

ご冥福をお祈りするとともに、2015年1月の「まほろばblog」より、まほろば主人・宮下の、山田応援団長との出会いのエピソードを再掲載させて頂きます。

下記のリンクよりご覧ください。

 

「オリンピックおじさん」山田応援団長、『君が代』斉唱

うららか市!3月の感謝デー、開催中です!!

金曜日, 3月 1st, 2019

只今、3月の感謝デーを開催中です!
期間は本日3/1(金)~3(日)まで。
配達・発送は、4(月)~9(土)が対象となります。

今日はお天気もよく、うららかな一日となりそうですね。
ぜひ、まほろばへもお寄りくださいませ。

 

オフィスMCグローバルの丸谷さんが、木の実の洗剤「ランドリーナッツ」の実演販売をして下さっています!
なんと本日、2割引きです!!
化学物質を一切使わない、地球にも身体にもやさしいお洗濯ができます。

 

春の到来を感じさせる、菜の花が入荷しています!
鹿児島県産、有機栽培です。

 

新得町の共働学舎さんから、「さくら」チーズが届きました。
春限定のチーズ!
権威ある、ヨーロッパ 山のチーズオリンピックで金メダルを受賞したチーズでもあります。

 

店内には、ひな人形が! さて、どこに居るのでしょうか?

 

桃の節句にふさわしい、はまぐりが入荷しています!

 

今日も、お惣菜が充実です!
まほろばの食材や調味料だけを使っています。ご賞味ください。

 

ソフテリア、3月の新作パン「おにぎりパン」です。
中には、チーズおかかが入っていて、和風な味付けとなっています。
若手の谷口君の発案です!

 

店内、賑わってます!!

 

今回の感謝デーも、お買い得品盛りだくさんです!
皆さまのお越しを、従業員一同、心よりお待ち申し上げております。

3月の感謝デー開催します!!

土曜日, 2月 23rd, 2019

3月1日(金)~3日(日)の三日間、3月の感謝デーを開催いたします!
配達・発送をご利用のお客様は、4日(月)~9日(土)の期間が対象となります。

 

今回は、有機の玉ねぎや無農薬の冷凍南瓜などの野菜、魚介類やハンバーグなどの目玉品もございます!!
なお、特価品は数量限定の物もございますので、品切れの際はご容赦くださいませ。

 

皆さまのお越しを、従業員一同心よりお待ち申し上げております。

札幌市主催、「さっぽろGOOD商い賞」を受賞しました!!

金曜日, 2月 15th, 2019

 

札幌市が主催する「さっぽろGOOD商い賞」。昨年に引き続きお客様が推薦・応募して下さいました。残念ながら昨年は賞を逃しましたが、今年は「魅力が伝わる情報発信」部門で、「まほろばだより」がなんと準グランプリを獲得することができました!!
おめでとーーー!!(パチパチ)

長年やってきたことがこうして評価を頂けたこと、本当にうれしく思っています。これも、いつもお読みいただく方があってこその賞だと思っています。推薦下さったお客様はじめ、皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました!!

 

第一次ノミネートは昨年末12月で、お店を取材いただき、その後年明けに審査結果の発表がありました。

受章のポイントは、「SNSやネットでの情報発信全盛のこのご時世に、アナログの紙媒体で、しかも毎月充実した情報を、お客様に直接手渡しで提供していることや、延べ4000号以上にわたって継続していること」などのようです。

 

まほろばだよりは、創業当初から社長・専務が自ら文章を書き、手書き原稿をハサミとノリの切り貼りでレイアウトし、ガリ版印刷して、創業の想いや商品へのこだわり、食養思想など、店頭の接客だけでは十分伝えきれない自分たちの想いを、皆様へ伝える手段として誕生しました。

創業当時のまほろばだよりを時々見返す機会がありますが、手書き文字や手書きのイラスト、言葉の端々から何とも言えない力強さを感じます。私が引き継いでから20年少々経ちますが、いまだ「あの当時には敵わない…」と思わずにはいられません。

 

私自身、昔、工業デザインは学んだものの、レイアウトや編集、グラフィックデザインはもちろん、コンピューターでの操作も経験ありませんでした。本や雑誌、つり革広告を見様見真似の、自己流&いいかげん(良い加減?)でなんとかここまでやってきました。10年ほど工藤さんに手伝って頂き、昨年からは斉藤君がスタッフとして参加してくれています。エリクサー浄水器応対など他の仕事も兼用でやっていますので、実際の編集作業は1か月のうち、およそ1週間ほど。できることは限られていますが、これからも、まほろばの想いを皆様にお伝えできるよう、肩の力を抜いて気楽に出し続けたいと思っています。

これからも、どうぞ引き続きご覧いただけますようお願い申し上げます。

この度は、本当にありがとうございました!

 

(まほろばだより編集長:島田浩)