« 「まほろばたより」3000号達成!!! | メイン | 金鋒教授、来道 »

2009年07月09日

●卸問屋さんへのお礼

サンヨネ 三浦社長.jpg
http://www.sanyone.co.jp/

創業祭開催中の4日(土)の昼、集中して四名の賓客。
大混雑の中、分け入って事務所に。
いささか驚かれて、「すごい混み様ですねー」と興奮気味に挨拶を交わす。
愛知は豊橋。明治25年創業のスーパー「サンヨネ」さんの三浦和雄社長。
片や、東京随一の餅屋さん「穂寿庵」の高橋卓孜社長。

共に、東川の米農家・松家さん視察の帰り。
農園で研修していた南君が、今米造りを学んでいる篤農家さん。
あらゆる古代米を栽培して、全国に名を知られ、引く手数多。
サンヨネさんも販売、高橋さんも加工される。

三浦社長の身の軽さは、アルゼンチンも遠しとせず、
足の速さは、モンゴルも隣家の如く、
良いと聞けば、そのまま飛行機に飛び乗る。
北海道に至っては、私より知り尽くし、渡り及ぶ。

常に、消費者側の目線に立って、
自分の眼と足で確かめたオリジナル商品は数知れず、しかも値は安く。
「安かろう!良かろう!」の最先端を、今日も駆け抜けられる。

高橋もち店.jpg
http://www.hojuan.com/穂寿庵

江戸の餅屋、その名も「穂寿庵」さん。
子供の頃、駄菓子屋に駆け込んで「江戸揚げくださ〜い」と言って
量り売りで、買ってもらったものだ。
正に、その本場江戸揚げの本家なのだ。
高橋社長はその二代目にして、東京でただ一軒のみ生き残った。
先代のお父さんの朝な夕なに仕込みは厳しく、暖簾は重かった。

日々、創意を凝らし、何処にもない品揃えと味わいの深さ。
発芽十八雑穀餅など珍しく、またモンゴル塩と有機醤油を使う。
杵突くも、わずか1分半。
それは米の風味を損なわないための工夫と発見。
かき餅も、極上の素材を使った餅を、裁断する端切れを揚げる。

されば、極上の餅のごとく、揚げも又旨し。
しかし、一般物は、外品のくず米と粉、そして油。
そして何度も使い回す。
良質の米油を一度で使い切り、廃棄する。

誰もが、後に残らない油切れの良さに、驚嘆する。
「何時、販売するの?」と聞かれるも、
まほろばは夏場は油菓子は一切置かず、激しい酸化を避ける。
秋まで待つも、さらに油など一工夫凝らしてオリジナルを出したい所。
それまで、乞うご期待!!

ナカムラ・味輝さん.jpg

ほどなくして、Whole Food Schoolのタカコナカムラ代表と
味輝の荒木和樹社長が来店。
ナカムラさんの講座が、ファクトリーで開かれたのだ。

スクールと共に「カンブツ・カフェ」を開く彼女の視点は、
ホールフーズ、全体食という概念だ。

循環する車の輪の如く、
一切の現象、全ての物事は、
連なって行く、繋がっているという真理の具現なのだ。
それを食においてどう捉え、どう実行するか、
マクロビを超えるダイナミックな新しい食養観を期待したい。

http://www.wholefoodschool.com/
http://www.e-panyasan.com/

味輝酵母の荒木和樹社長は新進の二代目。
若き頃、父親に反発して就職したが、30歳を過ぎて家業を継いだ。
会長は、今もなお山奥の酵母小屋に独り籠もって、研究に余念がないという。
息子が戻ってきたことを歓ぶ反面、落ち込んだという。
それは、帰るやたちどころに、勘所を押さえ自家薬籠中の物としたためだ。
血の為せる業だろうが、父は自分は何だったのか、とさえ思った。

創業は長く、守成は短い。
松下幸之助翁は、二股電球一個の発明だけだった。
それが、大企業の基を創ったのだ。
幾億倍もの能力ある今のパソコンでは、
それが叶わない事を若者は知らねばならない。

ー 橋本君.jpg
(むそう商事の橋本将太さん。お手伝いありがとうございました)

今回の創業祭には、多くの生産者とお客様のお蔭と共に、
商品と店を繋ぐ、卸問屋さんの大いなるご助力ご協力なくしてはなかったのです。
目立たぬ影の存在として、大きな利益をお客様や店にもたらせて戴いています。
この場を借りて、日頃のご厚情に、深くお礼申し上げます。

この度は、500社以上の会社協賛の下、
大盛況裡の内に滞りなく創業祭を終えることが出来ました。
独力大廈を支え難く、今後益々のご支援を請わなくてはなりません。
これは偏に、独り一社の繁栄にあらずして、
自然食普及という大名目の許、皆一致団結して、
事に当たるが大要と信じる所です。
益々、時の急務と思うや切なるものがあります。


今回は三日間を通して、
ムソーさんの北海道担当の小林さん、
むそう商事の橋本さん、http://www.muso-intl.co.jp/ 
フジワラ食品の渡辺さん、http://www.fujiwara-chemical.co.jp/food/index.html
リマナチュラル化粧品の石井さんと、http://limanatural.co.jp/
応援に駆けつけて下さった事、
心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。

コメント

まほろば店主様

こちらこそ2日間でありましたが、お客様と接することが出来て新商品のニーズなど色んなヒントを頂きました。
幣社は小さな商社ですがPB製品などのメーカー機能を持っている目線から考えますと、こだわった製品をいくら作ろうとも、その想いを100%伝えることはいかなるチラシやポップを作ろうとも難しく、やはり販売先のスタッフの皆様に製品を理解していただき、欲をいえば好きになってもらい、説明して頂き販売に繋がることが一番であると考えます。
大きな食品業界のほんの小さな自然食業界、ライバルはいれど敵はなく、メーカー・問屋と小売店・消費者との隔たりを小さくし、共に本来の食品の良さを皆様に届ければ幸いです。

またよろしくお願いいたします。

むそう 橋本様

先日は大売出しの中、お店のお手伝いもしていただき、大変助かりました。心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
一緒にお仕事ができ、橋本さんの人柄にふれまたお近くで仕事ができることを楽しみにしております。
また、お客様のために他のメーカーさん共に皆さんで良くなっていければいいですね。

今後とも宜しくお願い致します。
                   佐々木信豪

コメントする