« 画家 コロー | メイン | ミッチーの「ゆめあみ」作品展 »

2008年03月08日

●ヘレン・ケラー女史

ヘレンケラー 2.jpg

三重苦を克服したヘレン・ケラー女史,
8歳の時の写真が発見された。
ニューイングランド歴史系図協会が発表した。
1888年とのこと、家庭教師アン・サリバンと写っている。

そこには、「人形(ドール)」を最初の言葉として学んだといい、
人形と一緒にいる写真であった。

私が中学一年生の時、学校でパティ・デューク演ずる
「奇跡の人」の映画鑑賞に行ったことを思い出していた。

あの映画では、確か最初に覚えた言葉が「水 Water」であった。
前後の感動的な一シーンが今なお頭に焼き付いている。

水に触れて、Waterというスペルを掌に書くことが、
ゲームではなく、名前を綴っていることだったことにヘレンは気付く。
その時、物には固有の名前があることを発見する。
その歓びに、ヘレンの凶暴な性格は一変したのだ。

これが、水でなく人形だったら、ドラマではなくなるのかもしれない。
しかし、これは戯曲のための創作であった。
案外、静かな中に、ヘレンは気付いたのかもしれない。

そして、「奇跡の人」というのは、実は、
ヘレン・ケラー女史でなく、アン・サリバン先生のことだったのだ。
それは、「奇跡を起こせる人」という意味だったとか。

40年間の無知に恥じる。
そして、彼女はなおもこう言い放っていた。
「人生は恐れを知らぬ冒険か、無か。
(Life is either a daring adventure or nothing.)」

写真に写る二人の
深い実在感に感動する。

コメント

感動しますね。
サリバン先生の深い眼差しにも。

こんな写真観られるなんて
感激です。

驚愕 そして 感動

サリバン先生の深い眼差し

120年もの時を越えて

 有難うございます。

サリバン先生が 奇跡をおこせる人だった。

目からうろこです。


コメントする