« 「ELIXIR」・・・感想文 | メイン | 「死の上下(かみしも)、夢の後先(あとさき)」 »

2010年10月16日

●祈り・・・・・・

inori 1.jpg

「祈り」とは・・・・・・・・・・・

この問いを、
一枚の写真が答えているように思えた・・・・・・

それは、母そのものの、尊き姿だった・・・・・・。

inori 5 sinnbunn1.jpg

浜益・「幻の飯鮨」の木村テルさんが来店された。
数日前もいらしたが、生憎私が不在で失礼をした。
それで、「どうしても、宮下さんに会いたい」との思いで、
日を改めて三男の明宏さんに連れられて来てくださった。

もう何年振りだろうか。
いや、20年近くもお会いしていなかったのでは。
今年で、85歳になられるという。
民宿を営んでいる木村さんのお宅へ、一族郎党押し掛けたのだが、
つい最近のようで、実は親戚の子供達もみな幼少の二昔前だった。

毎日商売をしていると、因果なもので中々足を運べない。
みな近いようで、遠くなってしまった。
そんなこんなで、毎年年末の電話越しの声だけでは感じられない、
遠くに置き去りにして来た懐かしき母親に会ったような気がした。

inori 6   sinnbunn12.jpg

住み慣れない浜の生活に、どれほどご苦労をされて来たことであろうか。
聞くに、17歳頃三越に入りNHKの平和慰問団で踊りをする歌姫となりコンクールで優勝。
其の後、縁あって浜益の網元・勝三郎さんと結婚。華やかな生活から一転しての漁場。
当時、鰊漁の最盛期、一晩に何千万円も稼いだという今は亡きご主人。
親分肌で気風も、羽振りも良かった。

だが、昭和30年忽然として群来(くき)は止み、みな路頭に迷う有様となった。
満州・樺太からご主人を頼って来た親戚縁者に持ち金を悉く分け与え、底を尽いたという。
それからが受難の時代、イカ・スケソウも不漁が続き、ことに浜益は恵まれなかった。
その時、仏縁あって”魚籃観音”さまに一心に祈る信仰生活が始まった。

竜神様にも御庇護を受けるようになり、奇跡的に道が開けて来たのだ。
それが、「飯鮨」だった。
昔、漁場のヤン集達のために、仕込んだ保存食だった飯鮨を、
外に売りに出そうと思い付いたのだった、それから40年。

今では道内外から「幻の飯鮨」と呼ばれ、
入手困難な人気商品となった。
この自然発酵の賜物は、
年末年始の食卓にどれほど華を添えたことだろう。

この劇的な運命の血筋には、母上の3代前のお祖母さんが福井城のお姫様に連なる。
その母上の従兄弟が、あの西郷輝彦が演じた「どてらい奴」だったのだ。

inori 4.jpg

母の父方が札幌の老舗「山善」さんの創業者。
そして、テルさんの実妹がモダンアートダンサーとして国内外で活躍。
三人のご子息は、新聞社・設計事務所・広告代理店の各社長さんとなられた。
テルさんをこれまで押し上げてきたもの、それはご先祖への感謝と祈りだった。

どうしても、地下洞の「無限心庵」にお参りしたい、と一心に祈りを捧げていらした。
何か同じものを感じるとおっしゃる姿が神々しく感じられた。
ここには今のまほろばを導いた原理の中心が存在して、
宗教の違いや、その有無も問わない。
誰もが、平和の祈りが捧げられる聖なる祠としてただ在ればよい。

無窮に宇宙の外に出で、無尽に宇宙の中心に帰れる仮の在所で。
初めて木村テルさんと、深い関わりが始まったように感じた。
あの寒風と豪雪が吹き荒ぶ浜益の海浜で耐え続けた祈りの生活。
その日、鬼神もあはれを感じ、天地も動かして来た無垢の御心を見させて戴いた。

inori 7.jpg

コメントする