まほろばblog

ジャガーと江差追分

5月 24th, 2012 at 12:38

今朝の道新に、「江差追分大会50周年」記念として、

北前船の寄港地巡りの旅が開始されたとの記事が掲載された。

まずは、最初の出航地・淡路市で、江差追分の大家・青坂満さんらが、

北海道民謡を披瀝された、とあった。

その青坂さんを世に出した功労者の一人が、札幌在住の多田義和さんだ。

東京農大の漕艇部の顧問として活躍される一方、

あの盲目の天才ピアニスト辻井伸行君の支援をする等、

本物のパトロンという生き方をされている方だ。

元々、都民の多田さんの愛車が35年前から乗られている「ジャガーXJSーV12」という

コンバーチブル・タイプ、ロンドン・グリーンの垂涎の歴史的名車なのだ。

一世を過ぎても、その流麗な設計、風格ある存在感に、全くの門外漢の私もうなった。

そういえば、子供の頃、「シボレー、ダッチ、ジャガー・・・・」と外車名を諳んじていたが、

若い頃から、車はただ乗れればそれでいい、という程度の車音痴なのだ。

しかし、そんな私でも、良い物はいいなーと感慨深げであった。

そこに、大の車好きの、共働学舎の宮嶋さんや、同じ新型ジャガーを所有する

コーボルトの磯さんのご主人が寄って来て、喧々諤々と車談義を交わした。

青坂満という北海道の宝を見出した多田さんの眼力が長年大事に乗り続けた愛車。

今の大量生産で次々と量産される車に限らず、すべての物事が消耗品でしかない・・・・・・、

果たしてこうも大切に、己の手の内で育てるものがあるであろうか。

高くても良きものを、末永く使い続ける。

それこそが、本当の意味でecoで倹約質素なのかもしれない。

(多田義和さんと「ジャガーXJSーV12」)

2 Responses to “ジャガーと江差追分”

  1. muso 橋本 Says:

    まいどです。
    長いバンパーに四つ目のヘッドランプ。 往年の角ばったシルエットが今のジャガーにはない凛々しさ渋さがありますねー かっこいい!

  2. mahoroba Says:

    ハッハッハ。すぐ反応されましたね。35年前とは思えないシャープな線は時代を超えていますね。きっと、橋本さんは、海外で多くを見られて来られたのでしょう。未だに40年まえのクォードのスピーカーを使用していますが、全く古さを感じさせない永遠の今がありますね。ヨーロッパの良いものは良いですね。

コメント入力欄

You must be logged in to post a comment.