まほろばblog

 「一日一センチの改革」

3月 14th, 2012 at 9:23

      
  鈴木 武 (環境プランナー)

    『致知』2007年2月号
     特集「一貫(いちつらぬく)」より

────────────────────────────────────

 ほとんどの方が気づいていないことと思いますが、
 いま、私の住む東京都目黒区では、
 区内にある自動販売機の脇に、
 これまでなかった空き容器の回収ボックスが
 次々と設置されています。
 
 定年後にボランティアで区内の掃除を
 するようになって驚いたのは、
 空き容器のゴミのあまりの多さでした。
 
 自販機のそばに回収ボックスがついていないことが
 原因だと考えた私は、まず行政にその現状を訴えました。
 
 しかし先方は
 「条例条文にそのような項目はありません」と
 繰り返すばかりで埒(らち)があかない。
 
 次に町内会を訪ねてみましたが、ここはもっとやる気がない。
 いざこういう問題に直面しても、
 それをどこへ持っていったらいいかというのは、
 意外に分からないものなのです。
 
 結局私は、一人で動き始めました。
 
 
 どうやったか。

 自販機をよく見ると、設置されている住所、
 メーカーの管理ナンバーと連絡先が記してあります。
 そこに番号非通知で電話を入れてこう言うのです。

「ちょっと控えていただけますか。
  こちら目黒区○○町○番地、管理ナンバー○○○○。
  この自販機の回収ボックス設置をお願いいたします」

「どちら様でしょうか?」

「近くの住民です。よろしくお願いします」

 十日もすれば回収ボックスが設置されています。
 私はいま、外で回収ボックスのない自販機を
 見かけるたびにこれをやっています。
 
 
 あ、見つけた。
 
 ピッピッピッと電話して、はいおしまい。
 
 地元のボランティアの方々にお教えすると、
「おもしろいわね」と大勢の人が真似するようになり、
 回収ボックスの設置がどんどん進むようになりました。
 
 住民からこれだけ多くの声が届くようになると、
 メーカーも新たに自販機を設置する際には
 同時に回収ボックスの設置もせざるを得なくなります。

 私は平成十四年に松下通信工業を定年退職し、
 現在、緑豊かな美しい地球を子どもたちに残す
 ゴミゼロ運動を展開しています。
 
 その目標を実現するために、いちいち行政や法に訴えて
 大騒ぎをする必要はありません。
 
 まず自らが行動すること。
 小さなことを淡々と実践し続けることによって、
 ちっぽけな一人の人間が世の中を
 大きく変えていくことができるのです。
 
 私はこの呼吸を、現職時代にゴミ問題に
 奮闘する中で会得しました。
 
 
 

コメント入力欄

You must be logged in to post a comment.